時期ネタで絵を描くと、そりゃもう必然的にコスプレになってしまうわけです、はい。
…普段から、チャイナやらメイドやらバニーやら、そういうのばかり描いているので何を今更という感じですが。
※描き上げたのは2月です※
クリスマス更新用に描こうとしていた絵のラフを発見したので、ペン入れ&色を塗ってみました。
描く際の楽しさという意味で、ヴィレッタさんにサンタ服(ズボンは不要)なのですが…実際にクリスマスにサンタ服を着て子供の枕元にプレゼント置いたりするのは扇さんだろうと思う(笑)
子供の夢を全力で大事にする、それでこそ扇さんだと信じて疑わないわたくしです。
…アレですよ、きっと子供は早いうちにサンタ不在を理解するけど、親父があんまりにも一生懸命なものだから信じているように振舞ったりするのですよ…で、母親に「父さんにサンタいないの知ってるって、どのタイミングで言えばいいかな…?」とか相談していたりすると楽しい。
扇さんに書生の格好させたらすごく似合いそうだな〜と思ったのです。
…まぁ、単にわたしが、書生服萌え属性持ちだからというだけの話なのですが(笑)
あと、たまにはカッコよくキメている扇さんが描きたかったのです、照れ顔でも困り顔でも惚け顔でもなく、不敵な表情をッ!
幕末ギアスがあるのなら、大正浪漫なパラレルネタとかあっても、いいじゃないかと!
いつか故郷に帰って学校の先生になることを夢みつつ学問に打ち込む書生な扇さんが、親友のナオトさん(反政府活動家とかで)を亡くしたことにより勉学の道を諦め、遺志を継ごうとするんですよ。
…で、色々あって(おい)謎の覆面指導者が出てきたり、記憶を失った異国の女性を拾って恋に落ちちゃったりとかするのですよ。
ソレ、本編と全く同じですからっ!…という事実には、指摘されてはじめて気がつきました(笑)
さあ!コスプレ大会の様相を示して参りました!!!
2月3日の節分絵なのですが、アップした時は既に4日になっていたという毎度ながらの有様でした。
鬼娘といえば虎縞ビキニ!というイメージが完全に定着しているあたり、うる星やつらはスゴイ作品だと思います。
…もっとも、個人的にはラムちゃんはビキニよりもセーラー服姿の方が清楚エロ可愛いくて好みだったりしますがっ
こんな格好の嫁を前にしたら旦那は…慌てて自分の上着を羽織らせ、そのまま姫抱っこで暖かい部屋へと走ります、体冷やすといけないからね★
鬼は外だの福は内だの、そんなモノは知ったこっちゃねーのです、嫁は内で嫁はラブで嫁は愛で夫婦円満なのです。
3月18日は扇さんの誕生日です!ということで、お祝い絵!! …なお、ギリギリ当日に間に合わなかった事はご内密に。
帰宅して背広脱いでネクタイ解いてたら、嫁が誕生日プレゼントを持ってきたよ、の図。
…もう、解きかけのネクタイもそのままに、幸せいっぱいに嫁を抱きしめて抱き上げて、そのまま2回転半ぐらいグルグル回ればいいと思う。
イチャイチャせずして何が新婚夫婦か!思う存分に恥ずかしいラブラブ行動を取ればいいさー!!
なお、箱の中身が何なのか?は、考え付かなかったのでわかりません(’▽’*) いいのです、大事なのはモノではなく気持ちです!
*******